XCL22

xcck バグ修正

先日公開したxcckディストリビューションですが、バグが見つかったので修正しました m(__)m おためしセットのダウンロード(xCCKディストリビューション(仮))

xCCK

xCCKとは いわゆる汎用データベースモジュールです。通常のモジュールはタイトル、本文、登録日などあらかじめ項目が決まっていて変更することができませんが、xCCK では管理者が自由に項目を追加することができます。 開発サイト 紹介(機能/スクリーンシ…

XOOPS Cube Legacy 2.2 beta4(予定)

なんとか時間をとって2/20にリリースしたいと計画しています。ラストベータにしたいところです。

11/27 (土) 第12回XOOPS Cubeサタデーラボ

RYUSさんの今月のサタデーラボも参加することにしました ^^。 今回も発表の機会をいただき、xCCK という汎用データベースモジュールの紹介をする予定でいます。

XCL2.2 Beta2 リリース

XOOPS Cube Legacy 2.2 Beta2 をリリースしました。Beta1からはバグフィクスがメインで、新機能はありません。XCL2.1からのアップグレードは、難しくはありませんが多少手順が多くて面倒なため、アップグレードチェッカを作りました。先週の新幹線の中でこち…

XOOPS Cube Legacy 2.2 の jQuery 対応

10/23 サタデーラボで XOOPS Cube Legacy 2.2 の jQuery 対応についてお話させていただきました。機会を設けてくださった RYUS さんに感謝。当日の資料を以下に置いてありますので、興味のある方はどうぞ。 また、資料内にも書いてありますが、サンプルのコ…

DefaultInputText

もうひとつ。10 Useful jQuery Snippets より。 フォームのテキスト欄にデフォルトのテキストを表示し、クリックするとそれが消える、という最近良く見かける仕掛けです。 こちらは input に title を指定しないといけないので(ふつうtitleなんて指定してな…

Uniform --- XCL2.2のjQuery利用サンプル

とりあえず、ひとつ作ってみました。 元にしたのは、Uniform というフォームのスタイルを格好良くするライブラリです。例えば、こんなフォームが、 こんな風に。 使い方 以下のファイルを XCL2.2のhtml以下にコピーしてください。 ダウンロード(仮置きなの…

たくさん抱えてる

2010年ももうすぐ半分終わろうとしていますが、XOOPS Cube 関係で、今年に入って開発を始めたものがなんかたくさんありました。 XOOPS Cube Legacy 2.2 機能追加は終わりのつもり。後はバグフィクス。 factory(tubsonp) モジュール生成。完了だけど、機能拡…

カテゴリでのアクセス管理とグループでのアクセス管理

2.2のカテゴリ管理モジュール(lecat)を使うと、対応したモジュールにアクセスや書き込みの権限管理機能を持たせることが出来ます。 SNSのコミュニティのようなグループ管理モジュールもいま作ってまして、こちらも権限管理があります。グループに所属して…

モジュール向けイメージ管理機能

モジュール向けのイメージ管理機能を作ってます。いちおう動く程度には出来ました。カテゴリ管理(lecat)同様、他のモジュールから使うためのモジュールで、これを利用するとアップロードされた画像ファイルを簡単に扱えるようになります。 サムネイルも、…

XOOPS Cube Legacy 2.2 Alpha4 リリース

月曜日に、XOOPS Cube Legacy 2.2 Alpha4 をリリースしました。バグフィクスのみです。http://sourceforge.net/apps/phpbb/xoopscube/viewtopic.php?f=14&t=227

XOOPS Cube Legacy 2.2 Alpha3 リリース

本日、XOOPS Cube Legacy 2.2 Alpha3 をリリースしました。http://sourceforge.net/apps/phpbb/xoopscube/viewtopic.php?f=14&t=225主にバグフィクスですが、Cool URI をハンドルするための機能も追加しております。ただし、それに対応したモジュールはあり…

jQuery を使ってみよう---datepicker編

これまた XCL の目玉機能、jQuery のハンドリングについてご紹介いたします。 XCL2.2 では、最もメジャーな Javascript ライブラリの一つ、jQuery, jQuery UI の両ライブラリを自動的に読み込みますので、これらの機能を利用することが出来ます。 また、Java…

自分のモジュールにも組み込む

自分のモジュールにもワークフローを組み込みたい、と思ったら、以下のように修正してください。わりと簡単です。(1)プリロードでデリゲートを登録するXOOPS_TRUST_PATH/modules/biznews/preload/AssetPreload.class.php を参考に、以下のデリゲートを登…

ワークフローを使ってみよう

XCL2.2 alpha2 もリリースしたので、ぼちぼち新機能の紹介をしていこうと思います。でないとフィードバックこないしね。まずは、2.2の目玉機能のひとつ、Delegate Interface を使った機能の威力を。 2.2では、いくつかのデリゲートのインタフェースを定めよ…

xccon2010

XOOPS Cube Conference2010 に行ってきました。 会場は株式会社グリーさんのセミナールーム(広い!)なのですが、入り口がわかりづらくしばらくうろうろしていました^^僕も最後にXCL2.2についてしゃべってきました。内容についてはOSCでお話した内容とほぼ…

新機能一覧

XCL2.2の新機能を Google Wave でまとめています(途中)。アカウントをお持ちの方は、御覧いただけます。 Wave のは草稿用なので、近々どこかのサイトに転載(たぶんsf.netのフォーラム)します。 しばらくお待ちいただければ、Wave なくても見れるようにな…

XOOPS Cube Legacy 2.2 Alpha 1 リリース

ついに XOOPS Cube Legacy 2.2 Alpha 1 がリリースになりました。 日本語での紹介は後日(または先日の日記に書いた Wave を参照ください)。まだ Alpha 1 なので、くれぐれも既存のサイトに上書きしたりしないでくださいね。

HTML Purifier

HTML エディタを許すのであれば、最低限 HTML Purifier は必要と思われるので、HTML Purifier をライブラリに追加し、Smarty modifier の xoops_html_purifier を作成しました。 HTMLの入った項目を表示する際に、xoops_html_purifier:"UTF-8":"XHTML 1.0 Tr…

CK Editor

XCL2.2では簡単に Editor を切り替えられるようになります、というサンプルを作るため、jQuery を使ったエディタを探していたら、CK Editor(FCK Editor の後継)が見つかりました。あれれ、とおもったら、jQuery を使ったバージョンもあるみたい。なんかク…

XOOPS Cube Legacy の開発体制

XOOPS Cube Legacy 2.2 の開発は、Lead Developer が Gigamaster さん、メインプログラマは氷川が担当しています。Gigamaster さんは主に利用者として関わっているので、開発者向けの部分はかなり勝手にやらせていただいた。次のメジャーバージョンアップ(…

XCL2.2 新機能のまとめ

XCL2.2の新機能を Google Wave でまとめています(途中)。アカウントをお持ちの方は、御覧いただけます。もしいらっしゃいましたらご希望の方には Google Wave への招待を出しますので、Gmail のアドレスをご連絡ください。【追記】 以下のフォーラムにアッ…

リリースに向けて

大きな問題が見つからなければ、XCL2.2アルファを近日リリースする予定です。 それに向けて、チェック中。開発中は英語しか使っていなかったのですが、日本語(ja_utf8)に切り替えてみたら真っ白に (^^;

IniHandler と XOOPS_LIBRARY_PATH

関心をもつ方は少数かと思いますが、XCube_IniHandler と XOOPS_LIBRARY_PATH を追加しました。 PHP5.3より、parse_ini_file() が厳しくなり、ファイルの中に書かれた

Legacy_Utils::getUserName()

もうやめよう、と思いつつも追加してしまうのですが ^^; Legacy_Utils に、 getUserName() というメソッドを追加しました。XOOPS のユーザテーブルには、uname, name という似たような項目があります。uname はログイン名なので、投稿者の名前を表示する際は…

ドキュメント

そろそろドキュメントの整理に取り掛かろうかなあ。

Legacy_Utils::getModuleHandler()

先日言っていた Legacy_Utils::getModuleHandler() を追加しました。 trust_dirname の設定がある場合は trust 側から、ない場合は public 側から XoopsObjectGenericHandler クラスを生成します。また、Legacy_Utils::getTrustNameByDirname(), Legacy_Util…

trust_dirname

入れたい機能はたいたい入れたのですが、残っているのが trust dirname の取得。 XCL2.2 では XOOPS_TRUST_PATH を採用していますが、その割に trust を扱うための機能はほとんどありません。 この機会に、Legacy_Utils::getTrustHandler() などいくつかの機…

xccon2010受付開始

XOOPS Cube カンファレンス2010 の受付が始まりました。